The Traveller Cook
  • Divulgación
  • Japón Gastronómico
  • Podcast
  • Divulgación
  • Japón Gastronómico
  • Podcast

埼玉のわびさびフェスティバルで日本の伝統を味わおう

3/14/2020

0 Comentarios

 

​埼玉県のガストロノミーツーリズム

ライター: Xabier Sánchez Duro
​​翻訳: 岩崎 直人
Imagen
東京駅から電車で35分、さいたま市は同名の県都であり、我々の幼少期のアニメ「クレヨンしんちゃん」の舞台でもある。

東京と隣接し、日本の首都圏に位置する埼玉はかつて江戸(現在の東京)に送られる大部分の食料を生産する地域であった。確かに埼玉は従来の旅行ガイドにはあまり頻繁に登場しないが、この県は美食また文化的に非常に優れた重要性を持っている。 ​
10月中旬大宮地区にてわびさびフェスティバルという同市で最も魅力的な祭りの1つが開催される。もし来月日本に旅行するつもりであればさいたま市に寄り、10月14日に埼玉物産観光協会が提供する日本の伝統と文化を巡るツアーを楽しむのに1日を割く機会を逃さないでほしい。

大宮駅を出発し鉄道博物館や、ミニチュアサイズの木々のアートを楽しむ盆栽美術館など観光スポットを回る。もちろんわびさびフェスティバルはこの度のメインであり、大宮公園で催されるこの屋外フェアでは、日本の伝統音楽のショー、大昔より伝わる茶の儀式、日本の紙職人と武具職人による実演を楽しむことができ、同様にフェスティバル会場のいたるところに設置された小さな露店でグルメを堪能することができる。

わびさびフェスティバルの見どころはアトリエも含まれており、そこではあなた自身が日本の和紙を作り、特定の植物から抽出され、その希少価値から非常に高価な特徴的なインディゴブルーの色で染め上げることができる。さらに、本物の侍の鎧を身につけたと友人に自慢することができるだろう。

ツアーはこの大宮氷川神社への散策で終える。大宮はその名前を文字通り"偉大な神殿(社)、つまりこの大社に由来する。 2400年前、日本の第5代天皇の統治下に建立されたこの大社は印象的な朱色の鳥居につながる2kmの参道を通ってたどり着く。大社の周りには大宮の自然公園が広がっており、そこで前述のフェスティバルが行われる。

ツアーは1人4000円 ユーロ換算で40ユーロ弱だ。 ツアー時間は約6時間、9時に大宮駅を出発し同駅で17:30に解散する。食事はツアーには含まれていないため、参加者各自の負担となる。 参加申し込みのためにはこのpdfをダウンロードして主催者の連絡先をチェックしてほしい。
0 Comentarios



Deja una respuesta.

    Categorías

    Todo
    ニュース
    ニュース
    ガストロノミー
    ガストロノミー
    ジェトロマドリード
    ジェトロマドリード
    ガストロノミーツーリズム
    ガストロノミーツーリズム
    ​Ama Hut Satoumian
    ジェトロ三重
    三重県
    伊勢ひじき
    埼玉県
    埼玉県
    小江戸
    小江戸
    川越市
    川越市
    志摩市
    志摩市
    津市
    海女
    きんこ芋

About us | Cooki​es | Contact | Privacy

Imagen
Proudly powered by SanchezDuro.com