The Traveller Cook
  • Gastronomía
  • Viajar
  • Libros y Revistas
  • Recetas
    • Para Picar
    • Ensaladas
    • Primeros Platos
    • Segundos Platos
    • Dulces y Postres
  • Gastronomía
  • Viajar
  • Libros y Revistas
  • Recetas
    • Para Picar
    • Ensaladas
    • Primeros Platos
    • Segundos Platos
    • Dulces y Postres

日本に住む“人魚”たちのおやつ、きんこ芋

5/21/2020

0 Comments

 

ガストロノミーツーリズム 》三重県

ライター:Xabier Sánchez Duro
仮訳提供:ジェトロマドリード
Imagen
​冬、三重県・滋賀県・岐阜県の県境となっている鈴鹿山脈は雪に覆われ、その季節の風物詩となっている。ウィンタースポーツを楽しむ人々は御在所岳を訪れ、温泉街は体力を回復したり身体を温めたりしに訪れる人々を心待ちにする。
 
山脈の反対側、伊勢志摩地方では、海女たちがウェットスーツとゴーグル、肺いっぱいに吸い込んだ空気と手で、食文化に恵まれた志摩地域がもつ海藻や魚介類を採るために志摩の海に潜っていく。海のすぐ近くにある海女小屋に戻ると、きんこ芋の焼かれる香りがいっぱいに広がる中で、パチパチと燃える火が彼女らの冷えた身体を温める。何年もの間、志摩市発祥のこの食べ物は子どもたちのお気に入りのおやつであり、この海を第2の家とする“人魚”たちの大事なエネルギー源となっている。
Imagen
きんこ芋は伝統的な冬の食べ物で、その形やごつごつした様子からナマコの別名(金子)が名前の由来になっており、沿岸の畑でよく育つ隼人芋から作られる。JA(日本の農業協同組合)の大農園ではこの芋の皮をむき、ゆでた後に並べて、二週間天日干しにする。
 
きんこ芋はカロリーが高く素晴らしいエネルギー源にもなるうえ、やわらかいキャンディーのようなやさしい甘さ、やわらかくしっかりとした食感で、BカロテンやビタミンAが豊富である。パティシエの間でもお菓子やケーキの製造、ジャムなどを作るうえで高い評価を得ている。​
0 Comments



Leave a Reply.

    Categorías

    All
    ニュース
    ニュース
    ガストロノミー
    ガストロノミー
    ジェトロマドリード
    ジェトロマドリード
    ガストロノミーツーリズム
    ガストロノミーツーリズム
    ​Ama Hut Satoumian
    ジェトロ三重
    三重県
    伊勢ひじき
    埼玉県
    埼玉県
    小江戸
    小江戸
    川越市
    川越市
    志摩市
    志摩市
    津市
    海女
    きんこ芋

About us
Newsletter
Cooki​es
Contact

Privacy

Imagen
Proudly powered by SanchezDuro.com